ホーム>流れ
  • About Us 私たちについて
  • Housing 住宅建築
  • Flow 流れ
  • Refine リファイン
  • Works 施工ギャラリー
  • Company 会社概要
  • News & Blog 最新情報

流れ

実現までの流れ

 

それでは建物が完成するまでに設計事務所ではどのように仕事を進めているのでしょうか。
一般的な建物では下図のようなフローで進めていきます。

2017101912333.JPG

         

1.問い合わせ

お気軽に問い合わせください。

次へ

2.相談・調査

相談こられた方に対して、実際にどのように仕事を進めているのか、相談内容に対してどのような可能性があるのか、などを分かりやすく説明・アドバイスします。

相談後、敷地状況や法的規制などを調査します。

次へ

3.企画・計画業務

予算計画や資金計画のアドバイスをいたします。
その上で、予算計画や敷地状況、工程計画に応じて、計画の大まかな方向づけを行います。

次へ

4.設計業務

基本設計

お客様のご要望をお聞きしながら、打合せ・プランニングを繰り返し、基本計画を進めていきます。
このとき、お客様の生活観や価値観をじっくり話し合った上でプロとしての様々な提案をしていきます。

平面計画と同時に、空間構成やコンセプト、素材の扱いや設備などの計画をトータルに進めていきます。
この作業を続ける中で、お客様と私たちが思いを共有し、同じものを目指せるように、模型やパース(CG)などを利用して説明を行います。

実施設計

基本設計終了後、それに基づいて施工や見積を行うための詳細な図面を作成します。
設備や構造などの図面も作成し、基本設計では現れなかった、細部などの打合せなども行い、一つ一つ確認していきます。

次へ

5.申請業務

建築確認申請や住宅金融公庫などの必要な申請業務を行います。

次へ

6.監理(見積)業務

施工業者数社を選定し、実施設計図にもとに見積を依頼します。

提出された見積書をチェックし、施工業者の能力などを踏まえたうえで、最終的に施工業者を決定するためのアドバイスを行います。

決定した施工業者と工事請負契約を結ぶための契約書のチェックや立会いも行います。

次へ

7.監理(現場)業務

工事が着工してから、現場で施工が図面通りに行われているかのチェックや、施工業者との細部打合せ、現場での設計変更などの調整などを行います。

仕上材の色や、設備の詳細など、打合せを行いながら決定していきます。
このときも、CGなどを用いて可能な限りの検討を行います。

次へ

8.竣工(完成)

竣工検査や行政機関の検査などを行い、引渡しとなります。

次へ

9.アフターサービス

竣工後の、インテリアなどのアドバイス、クレーム対応や間取り変更の相談などを行います。

大まかな流れはこのようなものですが、分からないことがあればお気軽に問い合わせください。